お片付けからはじめる やさしい備え講座 門真市にて開催いたします。
【講座開催のお知らせ】
お片付けから始める やさしい備え講座
〜女性の視点で暮らしを見直す防災〜
本日は講座開催のお知らせです✨
このたび、ご縁をいただき
門真市女性サポートステーションWESS様 主催の市民向け防災講座にて、登壇させていただくことになりました。
門真市での防災講座は今回で2回目。
前回は、防災意識の高い参加者の皆さまから
防災備蓄品や収納に関する熱心なご質問をたくさんいただき、私にとっても学びの多い時間となりました。
そして今回は、
「やさしい備え」をテーマにした防災入門講座として、
“これから備蓄を始めてみたい”という方にも気軽にご参加いただける内容になっています。
どんな出会いがあるのか、どんな質問をいただけるのか、今からとても楽しみにしています😊
■ 講座名
お片付けから始める やさしい備え講座
〜女性の視点で暮らしを見直す防災〜

■ こんな方におすすめ!
- 防災って苦手…何から始めればいいか分からない
- 備えなきゃと思いつつ、つい後回しにしている
- モノが多くて、まず片付けが気になる
そんな方にぴったりの「暮らしに寄り添った防災講座」です。
■ 講座内容(一部)
- 防災を“暮らしの延長”として考えるヒント
- 備蓄収納のちょっとした工夫(実例あり)
- ワークシートで「わが家のちょこっと備え」を考える
防災初心者の方にもわかりやすく、やさしい内容となっています。
■ 開催概要
- 【日 時】2025年8月23日(金)14:00~15:30
- 【会 場】門真市 女性センター
- 【参加費】無料(事前申込制)
対象:門真市在住・在勤・在学の方(詳細は↓サイトにて)
※詳細・申込方法は門真市公式サイトをご確認ください。
https://www.city.kadoma.osaka.jp/shisei/shisetsushokai/kurashi_sodan/7/32993.html
■ 講師プロフィール
山口麻里
防災士/防災備蓄収納1級プランナー/整理収納アドバイザー2級認定講師
アットリフォーム株式会社 取締役
一般社団法人わんにゃん防災 代表理事
2016年、東日本大震災から5年後、宮城県の仮設住宅で片付け支援を行ったことをきっかけに、
「防災」と「整理収納」が深くつながっていることに気づく。
現在は、防災士・ひょうご防災リーダー・防災備蓄収納アドバイザーとして、
“お片付けから始まる防災備蓄”や“家族を守るやさしく続ける備え”をテーマに、
“暮らしの中でできる防災”を全国に向けて発信中。
関西を拠点に、行政・企業・教育機関などでの講座を数多く担当している。

■ 最後に
「防災=大変なこと」と思いがちですが、
大切なのは “ムリなく、できることから” 始めること。
完璧じゃなくていいんです。
日々の暮らしの中にある「ちょっとした工夫」で、未来の安心はつくれます。
ぜひこの機会に、一緒に“やさしい備え”を考えてみませんか?